2014/03/02

菱餅にも使われている「よもぎ」のお餅の食品表示


3月3日は5節句の中の「上巳(じょうし)」(桃の節句、ひなの節句)にあたります。

→ 新しいテキストはこちら

上巳では、古代中国で、川で身を清め、けがれをはらった後に宴(うたげ)を行う習慣があり、
それがもととなり、奈良時代の貴族の間で 「 曲水の宴 」 という行事として伝わったようです。

また、ひな人形は古くは、わら人形などで作られていたものがきれいな人形に発展していったもので、その中にある 「 流しひな 」 という習慣があるようですが、これは、人形にけがれを移しそれを川に流すという日本独特の行事になったもののようです。

ひな壇にある菱餅(ひしもち)は、菱の実を粉にして作ったお餅です。
3色なのは、邪気をはらうよもぎの緑、魔よけの力があるとされる桃色、けがれない清らかな白を意味しています。

菱餅ではありませんが、よもぎのお餅の食品表示を見てみましょう!

→ 練習問題をやりたい人はこちら


■ べこ餅(和菓子) Japanese sweets


次の問題に答えなさい。

【1】①に入るものを選びなさい。
(い)300g
(ろ)150g
(は)日本
(に)北海道産

【2】②に入るものを選びなさい
(い)個数
(ろ)重量
(は)内容量

【3】③の表示は次の何を表すものですか?
(い)飲料用のスチール缶を使っている
(ろ)飲料用のアルミ缶を使っている
(は)しょうゆなどの容器としてPET製品を使っている
(に)PET製の容器や、その他のプラスチック製素材の容器包装を使っている




■ 回答



【3】(に)


■ ポイント


平成23年7月から、米ユーザービリティ法により、産地情報の表示が米加工品にも義務付けられました。

対象食品は、米粉、ミール、米菓生地、弁当、おにぎり、米飯類(レトルト、冷凍含む)、もち、だんご、米菓、清酒など。

詳細はこちらをご覧ください。(農林水産省のホームページ)

→ 練習問題をやりたい人はこちら

0 件のコメント:

コメントを投稿