最近は、多国籍の「おだし」が、あちらこちらに散在していて、忘れられがちな日本のおだしですが、日本食を楽しみたいなら、やっぱりだしが決めてですね。
→ 他の問題もチャレンジする人はこちら
特に「精進だし」として格付けされているのが、
- 昆布
- しいたけ
の2種類。
2つを組み合わせて、うまみやこくを出します。
特に食品表示にあたっては、「しいたけ」の表示が、少々特殊です。
→ 受験後の感想(反省)はこちら
■ 問題
しいたけの食品表示で、必要な表示は次のうちどれ?
名称 原産地 栽培方法 栽培肥料 使用農薬
■ 干ししいたけのうんちく
しいたけにあるのは、
- レンチオニンという香り成分
- グアニル酸といううまみ成分
干ししいたけには、以下の3種類があります。
- 冬菇(どんこ) : 気温の低い春先に長期間で成長した肉厚しいたけ
- 香信(こうしん) : 暑い時期に短期間で成長したかさが大きいしいたけ
- 香菇(こうご) : どんことこうしんの中間で、かさが大きく肉厚
しいたけの種類については、JAS法により、「乾しいたけ品質表示基準」でもうたっています。
通常の種類とは少々異なる区別のようです。詳細は、こちらでご確認を。
■ 回答
最近購入したどんこです。近所のスーパーにて購入しました。
回答 : 名称 原産地 栽培方法
新しいテキストでは、乳幼児の食品表示について追加されているようです。
0 件のコメント:
コメントを投稿